職業訓練はお金をもらいながら学べるのでとても人気です。
ただ職業訓練の場合、目的は資格をとることではなく就職すること。
そのため訓練卒業後に就職することが目標になります。
この記事を読んでいるあなたは、職業訓練に通いたい人、もしくはもう通っている人ではないでしょうか?
訓練に通えるのはうれしい。
でも訓練卒業後に就職できなかったらどうなるんだろう?
ペナルティとかあるのかな…
不安になりますよね。
私は卒業後に就職が決まるまで2か月半かかりました。
この記事では私の体験をもとに解説していきます。
この記事を書いた人
・2021年に職業訓練に通う
・期間は3か月の事務系
・卒業後、2か月半で就職が決まる
卒業後に就職できなかったらどうなるの?
結論:ペナルティはない
いきなり結論ですが、卒業後に就職できなかったからといってペナルティはありません。
訓練中にもらった失業手当を返す、なんてこともないので安心してください。
ただペナルティはないものの、デメリットはあります。
私が感じたデメリットを解説しますね。
デメリット2選
私が感じたデメリットは2つ。
デメリット1.毎月1回報告書を提出する
卒業後は3か月間、毎月『就職状況報告書』というものを提出しなければなりません。
そのときの就活の状況を記入するもの
・就職が決まっていない場合は『未就職』に〇。就職が決まるまで毎月の提出が必要になります。
・就職が決まった場合は、就職先の情報を記入、提出。その後の提出は不要です。
デメリット2. 訓練校の先生からの連絡がきつい
私は卒業してから2か月半で就職が決まったんですけど、
卒業してからの1か月間は【1週間に1回】くらいのペース
それ以降は【3日に1回】くらいのペースで電話やメールがきました^^;
(連絡を無視していると家までとりにくる先生もいるらしいので、返信はしたほうがいいですよ^^;)
私の担当はやさしい先生だったので、高圧的ではなかったのですが、
それでも
やば…また連絡きた….
とプレッシャーは感じました。
訓練校はなぜ圧をかけてくるの?
そもそも訓練校はなぜ就職の圧をかけてくるのでしょうか?
それは訓練校は生徒の3か月以内の就職率で評価が決まるから!
職業訓練の目的は就職すること。
そのため就職率が低い訓練校は評価がかなり悪くなり、『訓練校を運営できない』なんてことになりかねません。
訓練校がなくなってしまったら、今後その訓練を受けたくても受けられなくなってしまいます。
実は就職しなくてもいいやと思っていた私
正直なところ、訓練が始まるまでは
条件が合わなかったら働きたくないな~
と、就職についてのほほんと考えていました。
でもその考えが変わったのは職業訓練に通いはじめてから。
先生は一生懸命に教えてくれて、「勉強って楽しいんだな」と思えました。
私は職業訓練に通えてほんとうによかったと思えたので、この職業訓練という場所がなくなるのは避けたかった。
そのため卒業後には就活しました。
よっぽど特別な事情がない限りは、訓練校の存続のためにも就職先を決めてほしいです^^
はやめに就活して損なし!
私は訓練校を卒業してから就活をはじめました。
すぐに決まるでしょ~
と思っていたのですが、実際に決まったのは2か月半後。
私の場合は、
- 土日休み
- 扶養内
- 事務系
- 家から徒歩でいける距離
けっこうわがままな条件で探していました(笑)
田舎なので、そもそも求人が少なかったんですよね。
そして、事務系は倍率がとにかく高い。
厚生労働省の2020年の有効求人倍率をみてみると一般事務の倍率は0.26倍!
求職者1人あたり何件の求人があるかを示す指標。
1.0倍より低いのは、1人に対して求人が1件に満たない状況なので就職はきびしい
私のように働くうえで条件がある人、倍率が高い職業で働きたい人こそはやめに就活して損はありません。
ハローワークはおすすめしない
就活する=ハローワーク
みたいなイメージありませんか?
特に職業訓練に通っているとハローワークは身近な存在ですよね。
でも、私はハローワークでの仕事探しはあまりおすすめしません。
なぜなら、私自身ハローワークでみつけた求人に就職して『失敗した』と思ったから。
好条件の仕事をみつけたいなら転職サイトを利用しよう
時給安くていいし、どんな仕事でもいい!という人はハローワークでもOKです。
でもどうせ働くなら少しでも給料いいところの方がいいですよね?
それなら転職サイトから仕事を探した方が、条件のいい求人が見つかります。
リクナビNEXTなら登録は5分でおわります。
さらに条件を登録しておくと、企業のほうからオファーが届くことも。
まとめ
職業訓練を卒業しなかったらどうなるのかを解説しました。
ペナルティはないけど、デメリットはある
デメリット1.毎月1回報告書を提出する
デメリット2.訓練校の先生からの連絡がきつい
それでも職業訓練に通えてよかったと今でも思っています。
でも、もっとはやく就活スタートしていれば…
はやめに就活してほんとに損はありません!
遅くても卒業の1か月前には就活はじめましょう。
最後まで読んでくれたあなたが、いい就活のスタートを切れるよう応援しています^^