こんにちは、とよくらです!
宅配便が届く日って届くまで常にソワソワしませんか?
何をするにも集中できない…
朝からソワソワしてしまう
あ。今日は荷物届く日だ
そうなると朝からソワソワ。
例えば指定の時間が14時~16時で、まだまだ時間があっても朝から落ちつかない。
朝からソワソワしたところで荷物が届くわけではないのに。
それこそ14時になると、常にドキドキしてしまいます。
トイレにも行けないし、洗い物とかもなんかする気になれない。
もちろん昼寝もできないし、集中できないからアニメとか読書もしにくい。
なんとなく、YouTubeをだらだら見たりしています。
指定の時間が2時間とはいえ、14時5分にくるかもしれないし、ぎりぎり15時55分にくるかもしれない。
この時間がたまらなく苦手です。
なんでそんなにソワソワするのか考えてみた
そもそもなんでこんなにソワソワしてしまうのか考えました。
だって私がすることって「ただ荷物を受けとるだけ」なんですよね。
それなのになぜいつも落ちつかないのか。
考えてみたら3つほどでてきました。
1.インターホンの音が苦手
2.心の準備をしなければいけない
3.配達員さんを待たせてはいけない!
インターホンの音が苦手
ピーンポーン
インターホンの音が苦手です。
鳴った瞬間、体がびくーーってなります。
さらに最近は配達員さんも忙しいのだろう、
はやくしてくれといわんばかりにインターホン押したあと、ドアを「コンコン」とノックしてくる人いませんか?
インターホンだけでも嫌なのに、ドアノックまでされると体が固まる…
(もちろん、ドアノックまでしてくる人はたまにしかいませんが)
心の準備をしなければいけない
荷物を受けとるだけなのに、心の準備いる?
って声も聞こえてきそうですが、私には必要です。
指定の時間前にはトイレをすませておく、マスクを近くに置いておきます。
指定の時間にはいったら
「あと2時間でくるぞ」
と準備をしておきます。
配達員さんを待たせてはいけない!
これが1番だろうなと。
忙しい中、荷物を届けてくれる配達員さんを一瞬たりとも待たせてはいけない!
と心のどこかで思っているんだと思います。
時間をムダにしないためにしている対策3選
宅配便を受けとる日は、受けとるまでの時間をムダにしています。
そのため日々私がしている対策は3つ!
1.置き配指定にする
2.同居人に受けとってもらう
3.時間指定は12時~14時
置き配指定にする
商品によりますが、置き配指定にできるものは置き配にしています。
インターホンも鳴らないし、時間も一切気にしなくていい!
すべてこれにできたらいいのに!ってくらい、置き配って便利です。
同居人に受けとってもらう
私の場合は夫にお願いしています。
置き配ができないときは、夫が仕事休みのときに日時、時間を指定しておきます。
今日の〇時に荷物届くから受けとってほしい!
オッケー♪
夫はピンポンなるまでぐうたらできるタイプ。
なんなら寝起きのぼさぼさ頭だろうと気にしません(笑)
同居人がいる場合、その人に頼んでみるのもアリだと思います。
時間指定は12時から14時
日時指定ができないときはせめて時間を12時から14時にしています。
「午前中の方がよくない?」
という声も聞こえてきそうですが、これには理由があります。
午前中って指定の時間長いんですよ!!
なんと8時~12時!!
ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便もすべて午前中は8時~12時です。
4時間も心の準備して待たなきゃいけないのはきつい…!
それなら午前中はだらだらして12時~14時の2時間だけ待つ方が私には合っているんです。
なので時間指定はなるべく12時~14時にするようにしています。
まとめ
今回は宅配便のソワソワ対策について、書いてみました。
まとめると私がしている対策は3つです。
・置き配指定にする
・同居人に受けとってもらう(私の場合は夫)
・時間指定は12時~14時にする
もし私と同じような宅配便が届く日はソワソワしてしまう、何をしても落ちつかない方がいれば試してみてください。
できるだけソワソワする時間を減らしていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました♪